【rewrited】クレイナイノクニ The red country (2012.11.06 Tuesday)

立花実咲|Misaki Tachibana

思考の枠組みが、どんどん単純明快になっていく。
My way to think becomes more clear.

いい意味で、大雑把になっている。
I have not paid attention too much.

十分条件であれこれ欲張りつづけてみたら
必要条件がころころ転がり出てきたような。
I had greed for many things because I wanted to know and feel more and more.
And these are sophisticated now.

いらいらすることもたくさんあって
でもいちいち気にするのは性分であり
気にならないもの勝ちなら
ようし徹底して無心になってやると
集中している時点でもう負けている。
In Morocco I got many shocking and irritating things.
So I tried to ignore these.
But I’m lose if I try not to care people who make me irritating.
Such like feeling is the first time in my trip.
Actually I’m really funny to be tired of people.
It’s unusual feeling.

モロッコでは9割の人が
道を歩いているだけで声をかけてくる。
About 90% people talk to me when I walk around city.
They usually say “Hello”,”Japan”,”Konnichiwa”,”China”and so on.

とりわけ観光地はそれが際立つ。
Most of them are in touristic places.

人懐っこいのか、しつこいのかの判断もきわどい。
I don’t know they are friendly or insistent.

彼らは自分の欲望が
すべての行動基準のように見受けられる。
I think that they behave just what they want to do.
They don’t care how I feel it.

相手がどう思おうと、
とにかく自分が与えたい分だけ与える。
They give me what they want.
They talk to me when they want.
That’s it.

与えられることに関して
あまり好意的ではないのかと
感じたこともある。
I sometimes think that they don’t like to be given.

書道のプレゼントや
食べ物をおすそ分けしてみたけれど
眉間にしわを寄せて何度か拒否された。
They often refused my present of calligraphy and shared food.

それが果たして「遠慮」という精神なのか
「ほんとうに要らない」のか
わたしには分からない。
I don’t know that they hold back or really don’t like it.

Do you want something?
という質問も何度もされた。
And I was asked “Do you want something?” many times.

No,thanksと言っても
数分後には
Do you want something?
I answered “No,thanks.”
But they repeated that question after a few minutes.

この繰り返し。
It’s endless.

彼らのこのチャーミングすぎる「Want」への精神を真似て
わたしも自分の主張を述べるとき
いつもの3倍のテンションで
いつもの3倍多く繰り返した。
I thought that I have to behave like them.
So when I wanted something I asked them three times usual.

そうしないと、彼らの耳へは届かない。
I can’t communicate with them if I don’t do like this.

わたしの声はどのくらい彼らに届いただろう。
How could I tell them my thinkings?

Facebookにも書いたけれど
日本の首都を北京だと思っていた女の子と出会ったり
「あなたのお母さんは中国人なの?」という質問を受けたり
宗教が無いと言ったら、拍子抜けしたように笑われたり
不意打ちを喰らう斬新な日本へのイメージ。
And I was shocked that they don’t know about Japan.
One day I met one Moroccan girl in the bus.
We talked a little and she asked me
“Where do you live in Japan? Beijing?”.
And in other day I was asked that
“Is your mother a Chinese?”.
When I answered that I don’t have any religion I was laughed.
It wasn’t laughing to make me fool.
I think that my answer was rare for them.
These questions were the newest and shocking for me.
It’s really surprised.

ジャッキー・チェンやBruce Leeなら
まだ慣れっこだ。
I get used to be said “Jackie Chan” ,”Bruce Lee” and something like this.

ニーハオとかカンフーとかコリアとか
何とでも好きに言うたらよろし。
I don’t care to be called Chinese,Koreans,Ni-hao,Kung-Fu and so on.
Because our appearance are too similar to recognize each people.

でも、わたしが彼らにとって
はじめての日本人であったなら
どうか、「日本」への印象が
すこしでも色味を増しますように。
But if I was the first Japanese for some Moroccan people,I wish that they would know and like Japan more than before.

アジアの極東に浮かぶ島国よ、
まだまだやれる、やらねばならぬ。
For Japanese.
We can do more,we should do more.

同時に、日本人のモロッコに対する認知度も
きっと同じくらい低いのだろうなと思った。
もしくは、それ以上に。
On the other hand I also think that most Japanese don’t know about Morocco.
Or more less.

実際、モロッコに行くと告げたあと
モロッコってなにがあるの?という質問も
何度か受けました。
I was asked that what is a famous thing in Morocco a few times.

わたしも最初は「有名なものは絨毯と砂漠」程度のお粗末な知識。
At first I didn’t know so much,either.

なぜモロッコに来たのかと聞かれても
正直明確な理由はない。
I don’t have any special reason to travel in Morocco.

けれどとても好きな国のひとつになりました。
But now I really like Morocco.

モロッコ滞在の殆どの月日はホームステイをしているが
どれもこれも鮮烈な経験で、まさにモロッコの国旗のように真っ赤に染まっている。
I usually stay at host family’s home.
And I can get intense experiences with them.

フェズでは男の子3人兄弟の
いわゆる「都会暮らし」と「若者」の時間を過ごすことができた。
In fez they are family which have three boys.
I could spend city lives and times for young people with them.

エルラシディアでは
「イスラム教徒」と「村暮らし」の時間を満喫できた。
In Errasidia I could spend lives for muslim and in a village.

どちらの街の家族も、
モロッコで初めに滞在したタンジェという港町で
三日間ホストして下さった
Bahia婦人のともだち家族です。
Both of them are friends of Bihia who hosted me in Tangier.
She and her husband let me stay at her house for three days.

観光地でこれでもかってくらい
客引きをしてくるモロッコの人々と
彼らが同じモロッコ人だとは思えないほど
あったかいひとたちだった。
They were so kind and cheerful people.
I can’t believe that they are same Moroccan people as barkers.

「環境」の違いと「出会い方」が違って
ほんとうに良かったと思う。
I really appreciate them.

トルコでは気軽に入って
居眠りまでしてしまったモスクも
モロッコではイスラム教徒でなければ
一切入ることはできない。
In Turkey I could go into Mosques.
On the other hand I can’t enter there in Morocco because I’m not a muslim.

コーランも、きちんと体を洗い清めなければ
指一本ふれることはできなかった。
And I can’t touch any Koran if I don’t clean and purify my body.

(sun rise in dessert 30.10.2012 )

エルラシディアでステイしていたとき
4男坊のスィハ(彼らは8人兄弟)がわたしに3月11日の
東日本大震災の津波の動画を見せてきたことがあった。
One day forth brother showed me a movie about the big earthquake in 03.11.2011.
(They are six brothers and two sisters.)

わたしは彼があの日のことを知っていて
それをわたしに知らせてくれたことが、
とても、とてもうれしかった。
I was really glad that.
Because he knows about it and show me it.
I thought that it’s already been forgotten.

動画を見ていたら、ぽろぽろ涙が出てきた。
Tears came from my eyes when I was watching the movie.

台所でみんなが集まって
きゃいきゃいしている中、
わたしが突然泣き出したものだから
一瞬で沈黙になり、たぶんわたしがステイしていたあいだで
もっとも静かだった瞬間だったと思う。
They were surprised and silence.
I think that time was the most silence time during staying at their house.

そして、普段はアラビア語かフランス語しか
喋らない、喋れない彼らは
Sorry,Sorryと慌てて繰り返していた。
And they said “Sorry” again and again though they can’ speak English.

あまりにみんなが
Sorry,Misakiって繰り返すものだから
なんかおかしくなって泣き止んだ。
I felt a little bit funny because they didn’t stop calling my name and saying “Sorry”.
And my tears stopped.

そのあと、Facebookの写真や
自分のボランティアの時の話などを
彼らに話して聞かせた。
After that I told them about the disaster with my photos and experiences of volunteer.

まだ終わっていないということ、
わかってもらえただろうか。
Did they understand that anything doesn’t end yet?

また、5男坊のタハとは宗教の話になった。
And I talked about religion with fifth brother.

彼から「Who did make this world?」という質問を受け
わたしは「Nature」と答えた。
He asked me who did make this world.
And I answered “Nature”.

そうするとTahaは笑いながら
「who made nature?」と繰り返した。
He smiled and repeated “Who made nature?”

私はそれに対して、
人間はこの世界で最も弱い生き物で、必要のない生き物である。
宗教は人間のためだけのものであり、人間がいなけりゃ宗教は存在しない
というわたしの意見を述べた。
In my opinion human is the weakest and needless animal in this world.
Religions are for only human.
If human wasn’t born,religions wouldn’t be made by anyone.
 — -I told him like this.

彼にとっては、私の意見は斬新だったらしいが
タハの家族も彼自身も、イスラム教徒。
My opinion wasn’t usual for him.
He and his family are pious muslims.

彼にとってアッラーは世界の作り手であり、
ムハメド6世はイスラム教の崇高な担い手であり、
神様を信じている青年。
It’s true for them that Allah made this world.
They believe it seriously.

言ってしまえばわたしの意見は
彼らの信仰、宗教そのものを否定しているとも考えられる。
But my opinion is a negative one for religions.

でも、「We don’t care that they do what they want to do.」と彼が言う
イスラムの教えに従って、
アッラーがこの世界を作ったんだよ、というTahaに
「Please accept my opinion. It’s just mine.」と言った。
So I asked him to accept my opinion.
One of brief for Islam is not to care that they do what they want to do.

彼も、彼のにいちゃんも、わらっていたし、
違いがあるのってなんて面白いんだろうねっていう結論に
全員笑顔で以て至れたことに感謝している。
He and his brothers smiled when they heard mine.
And we agreed with each other that differences are interesting.

でも、もしここでTahaが怒り出したりしたら。
But I thought.
If he got angry,what would it be?

向う見ずな、排他的な視点を宗教は生み出し
だから戦争も起こるだろうか。
Sometimes people cling to own religion too much.
Maybe it causes some wars.

自分の宗教を心から信じている姿は
わたしにはとても美しく見えるけれど
信仰心を押し付け合った時点で
神様そっちのけのエゴの衝突でしかなくなる。
I can feel it’s beautiful that they sincerely pray for god.
But if people make others to believe it force,it’s just ego of human.
It’s out of role of god.

でも、いろいろな国のひととともだちになって
なんで世界中仲良しじゃいけないんだろうって
溜息とともにずっと感じているよ。
Anyway I always think;why can’t we be friends all over the world?
I don’t understand to compete.

それにしても・・・
お風呂にほとんど入らないの、なんでなんだろう。
By the way they don’t often take a bath in Morocco.
Why not???

みんな香水をぺたぺたしているのは
そのせいだと思うけれど。
Men and women use perfume.

いままで出会った人みんな集めて
日本に無料ご招待して
温泉とか日本のおもしろいもの
いっぱい見せたり体験させてあげたいな。
I want to invite all of my friends to Japan in many country.
And I wanna take them to hot spring and show them many interesting Japan.

一度にじゃなくてもいいから
少しずつ、恩返しをしたい。
I can’t do it at once.
But I wanna return to favor little by little.



Similar Posts by The Author:

    コメントを残す